ピラティスインストラクターが考える「How to makeover your life」 最後にアゴのお話しです。
首と連動して動くことの多いアゴですが、それ以外にも咀嚼や表情と関係していたり、頭の筋肉とも繋がっています。
アゴをケアして素敵な笑顔に
首の回でお話しした通り、心やハラ(腹)から喉を通って自分の感情や本音が出てきても、アゴで噛み殺してしまっては元も子もありません。
出してはいけないものがあるというのは顔の筋肉が硬くなったり、緊張していきます。

それくらい私たちの心やハラ(腹)で感じるパワーというのはピュアでパワフルな力を持っているんです♡
アゴや表情筋は硬くなっていませんか?
心のままに笑顔で笑えていますか?
今は上手くできなくても、そうできない環境にいても大丈夫。
今までもお伝えしてきた通り、体から変われること、体が連れて行ってくれる人生があると私は思っています。
まずはアゴの周りの筋肉がリラックスできるように動画の運動を行ってみて下さい。
噛み合わせでストレスがある方にも有効です。

アゴの筋肉がリラックスすると
口の中に空間ができて気持ちがいいです。ぜひ試してみて下さいね♡
顔の筋肉と心の関係
表情(顔の筋肉)と心はとても密接に関わっているように思います。
本当は胃腸の調子だって、足裏のバランスだって、体の全てが心と密接に関わっているのですが、顔の表情というのは、その人の印象として一番わかりやすいところだと思います。
まさに「顔」。
私自身、サンディエゴでヒーリングやピラティスを集中的に受けている時の笑顔は、出発前の顔と 全然違います。

体がつながって、心が繋がっていくと、無意識のうちに自分を抑え込んでいたものや力んでいたものが落ちて、体の筋肉や細胞が喜んでいるのがわかります。
そんな自分の内側で起こっていることが体の外にも波及して自分らしい美しさを創っていくのではないかと思っています。
足先から顔まで、長い長い投稿となりましたが、皆さんいかがでしたでしょうか?
どの投稿や言葉、マッサージがきっかけでも、「あぁ自分のことを大切に扱ってみよう」「愛を持って体に触れてみよう」と思ってくださる方が増えれば幸いです。
ブログとインスタの投稿をしっかり始めようと思った時に書いた通り、
私自身も2020年から毎月、毎日をどうやって生きていこうか、模索の日々です。
必死で余裕がなくて自分らしく笑えていない日もたくさんあると思います。
でも、自分はどんな未来を生きたいんだろう、どんなふうにどんな人と繋がって生きていきたいんだろうと思い返した時に、今回のような投稿を書きたいなぁと思いました。

途中で体調を崩したり、コロナにかかったり、随分と間が空いてしまったこともありますが、最後まで読んで下さりありがとうございました。
これからの投稿も楽しんでいただけると幸いです!